6月 26th, 2018
お世話になっております。和なり屋店長です。
盛り上がってまいりました。サッカーワールドカップ2018!!
サムライブルーの皆様はコロンビアに勝ち、セネガルに引き分けてはしまいましたが、現在グループ1位
28日に行われるポーランドに引き分け以上で決勝Tに進出でございます。
やっぱりユニフォームの色を勝ち色にしたからか・・・?藍染めの色のひとつの勝ち色にしたからこの結果に・・・?

そうだ!!きっとそうだよっ!そうだろ!!ケイスケ ホンダ君!!とオカちゃん!!
さて、皆様はサッカー日本代表のユニフォームは藍染めの色が使用されてるって知ってましたか
日本の代表の色として「JAPAN BLUE」と呼ばれる藍染めの色!!
そのなかでもサムライブルーの皆様は「勝ち色」とよばれる濃い藍色のジャパンブルーのユニフォームを着用しております。
必ずポーランド戦でもサムライブルーの戦士達は日本の皆様を笑顔へと導く結果を残してくれると思います。
ずばりっ!!こんな結果で!!
日本 3 ー 1 ポーランド
ということで、サムライブルーの戦士達の色、そして日本の代表色「JAPAN BLUE」を身にまとって日本代表を応援しようではございませんか
まだまだ今週末のご予約を承っておりますので今週末はアクティブに和なり屋で藍染め・機織りをLET’S MAKE!!
ご予約はお電話(03-5603-9169)かメールフォーム←(クリックでメールフォームに!)からお願いします。
あっ!!そういえば最近日本の中学校の団体様で和なり屋で「勝ち色」の藍染め作品を作ってから、湯島天神様に参拝するコースが流行ってるらしいです!!
湯島天神様と言えば、学問の神様!!
和なり屋で「勝ち色」からの学問の神様・湯島天神参拝で高校受験も無事に勝つということでございますね
このコースを選んで良い結果が続出したのでリピーターの学校も多い!!

縁起がよろしいようで
それでは失礼いたします。
和なり屋
店長
6月 21st, 2018
お世話になっております。和なり屋店長です。
梅雨ですね〜!!梅雨!!雨がしとしと・・・雨がしと・しと・・・
しかしながら、雨模様、曇り空もまた良い
この歌を聞きながら曇天の浅草を味合うのがまた良い
その名曲は「浅草キッド」
最初の方の歌詞↓
「お前とあった仲見世の 煮込みしかない くじら屋で」
この歌詞にある「くじら屋」とは浅草二丁目にある「捕鯨船」というお店です。

この捕鯨船の社長さんとビートたけしさんは切っても切れない親交が深い関係なんです!!

くじら屋の社長さんは元浅草の芸人で、ビートたけしさんが芸について相談したこともあり「俺が浅草だ!!」っていうくらい浅草の象徴的な人物でございます。
そんなくじら屋の社長さんは和なり屋六区店に時たま顔を出してくださいます
こんな感じで↓

和なり屋のTシャツを着て、粋に登場してくださるんですね
こちらは「俺が浅草だ!!」バージョン↓

当店の白鯨の型染めを施したTシャツを着てくださっております。ありがたいですし、嬉しい限りです。くじら屋の社長様だけに白鯨!!
ということで、六月いっぱいまでは当店のオンラインショップで商品をクレジットカード払いでご購入いただくとなんと¥1,000引きなんです。
そんなキャンペーンが開催されたらしいのでこの機会に和なり屋商品をご購入してくださいませ!!
和なり屋オンラインショップはこちらから
↓URLをクリックでオンラインショップに!!
https://wanariya.com
今週末のご予約もまだ承っておりますのでぜひ!!和なり屋で藍染め・機織りをLet’s make !!
ご予約はお電話(03-5603-9169)かメールフォーム←(クリックでメールフォームに!)からお願いします。
それでは失礼いたします。
和なり屋
店長
Posted in 六区店, 捕鯨船, 浅草キッド
6月 14th, 2018
お世話になっております。和なり屋店長です。
浅草も梅雨でございます。浅草のあちらこちらで紫陽花の花が綺麗に咲いております。
和なり屋も梅雨の雨にも負けず

3!2!1!「JAPAN BLUE!!」
と皆様で叫びながらの1枚!!
素晴らしいデザインの数々!!
たくさんの団体様が日本だけでなく世界中から毎日毎日ご来店中でございます
40名様の団体様でも所要時間約60分でこれだけのクオリティー!!さらに当日にお持ち帰りです
お次は社長さ〜〜〜〜ん!!

素晴らしい作品と笑顔の社長様達!!

社長様達の会社のロゴ!!
デザイン中、染め中、お写真中でも
「JAPAN BLUE!!」
と叫んでいただき本当にありがたい次第です。だいぶ盛り上がりました
それと・・・もしよろしければ・・・僕に・・・あの・・・Gクラス一台欲しいです。by 店長
ということで、今週末は和なり屋にてアクティブに藍染め・機織りをLet’s make!!
まだご予約を承ること可能ですのでご予約はこちらから↓
ご予約はお電話(03-5603-9169)かメールフォーム←(クリックでメールフォームに!)からお願いします。
それでは失礼いたします。
和なり屋
店長
6月 5th, 2018
今回のオーシー散歩は、南千住の素盞雄神社よりお届け。

その名の通り素盞雄大神をお祀りした神社です。
普段は静かな神社ですが、スサノオ大神だけあって毎年6月初頭の天王祭では神輿を左右に振る神輿振りなどの荒々しい行事が行われるんだとか。

また、春に行われる疫神祭(桃の祭)では桃の御守の授与や雛人形の展示が行われるそうです。

機会があればそういうイベントの様子もお届けしたいものです。
では、また…。
6月 4th, 2018
お世話になっております。和なり屋店長です。
ここ浅草は三社祭が無事に執り行われ、初夏となっております

三社祭中の和なり屋前はいつもこんな感じ!!
和なり屋の目の前で町会のお囃子が度々演奏されるのでございます。
このお囃子を聞きながら、たくさんのお客様が和なり屋で藍染め・機織りをMake
なんて贅沢!!なんて下町!!なんて風流!!
三社祭が終わっても、浅草界隈では毎週末お祭りが行われております。
下町 like 祭り on every weeknd.
ということでアディダス様!!

毎度のことながら皆様 COOL!!
素晴らしいデザインの数々!!It’s Cool!! 浅葱色!!
アディダス様といつかコラボしたいな・・・with Wanariya.
今週末はアクティブにとお考えのお客様はぜひ!!和なり屋へ!!
まだご予約を承ること可能ですよ
ご予約はこちらから↓
ご予約はお電話(03-5603-9169)かメールフォーム←(クリックでメールフォームに!)からお願いします。
それでは失礼いたします。
和なり屋
店長