こんばんは
「和なり屋」の海老澤です
今日は、「和なり屋」のカブ・クワおじさんから新情報です!
「和なり屋」はただいま、子供達の笑顔であふれています
大好評!!
カブ・クワおじさんからの新たなお知らせです
なんと!本日も新たに数10匹を捕まえた!!そうで、
明日「和なり屋」に届けてくれるそうです
明日、一番に着ますので、どうぞ「和なり屋」に駆けつけてください
カブトムシ&クワガタは、
まだまだいますので、ご安心ください
皆さんも、夏の思い出作りや自由研究に
カブトムシやクワガタを育ててみてください
それでは、今日はこのへんで・・・
皆さん、ごゆっくり
失礼します。。。
こんばんは
「和なり屋」の海老澤です!
いよいよ夏休みがスタート
皆さんは、どんな夏を過ごすのでしょう
本日から3日間、
和なり屋ではビッグなプレゼント企画をご用意
7月26日(金)~28日(日)
カブトムシ&クワガタ 無料でプレゼント
やっぱり、とっても大好評
虫を触るのが怖い子もいれば、平気な子も・・・
うーん。不思議ですね
たくさんのお問い合せをいただいておりますが、カブトムシやクワガタを、
100匹近くご用意しています
まだまだいますので、ご安心ください。
たくさんのカブトムシやクワガタから、1匹選んでね(≧∇≦)ъ
捕まえた
私も、子供の頃はよ~くカブトムシやクワガタを育てました
いつも気になって見てましたね
えさを食べてるところは、見入ってしまうんですよね~
ステキな夏休みを
カブトムシやクワガタと一緒に過ごしてみませんか??自由研究や観察日記をつけてみてください!
きっと思い出に残るはずです
※虫かごはもってきてね!
それでは、今夜はこのへんで・・・
皆さん、ごゆっくり
失礼します。。。
こんばんわ
「和なり屋」の海老澤です
今夜は、「和なり屋」からトップニュースをお届け
実は昨日・・・
テレビの撮影日でした
なんと!
NHK ワールド 「TOKYO EYE」
という番組が撮影に来てくれたんです!!
この「NHK ワールド」というのは・・・NHKの海外向けサービスで、
テレビ、ラジオ、インターネットで、ニュースや情報を世界にお届けしているんです!
つまり、NHKの世界版です
「TOKYO EYE」という番組は、7年も続く長寿番組
番組名にもあるように、東京のあらゆる魅力を紹介する番組なんですね
今回の番組のテーマは、「親子で楽しめる体験」
という事で東京にある体験スポットのひとつとして、
「和なり屋」が登場致します!!
うわーすごいところから取材に来てくれました
という事で、またまた私は緊張してしまいました
ネクタイにマイクもつけるんです!そりゃ、緊張しますよね。
それでは皆さん、撮影の一部始終をご覧ください
撮影スタート
見てください!マイクとカメラ大きいですね!
今回来てくれた家族は、お母さんに高校生のお姉さん、小学生の双子の妹さん達でした
英語もしゃべれて、日本語もしゃべるという、とっても仲良しな家族です
撮影のオフショット!!二人とも楽しそう
撮影は順調に進み・・・
作品も完成
皆さんで記念写真
ちなみに私のネクタイについている、茶色のものはマイクです
放映日はまだ未定ですが、Eテレ(NHK教育テレビ)でも見れるそうです
NHKワールドTV 毎週水曜日0時30分から1時00分
NHK BS1 毎週火曜日14時00分から14時30分
NHK Eテレ(NHK教育テレビ) 毎週火曜日 15時00分から15時30分
よろしくお願いします
さて、いよいよ!!
また、あのイベントがやってきます!!
カブトムシ&クワガタ
無料でプレゼントです
7月26日(金)27日(土)28日(日)
AM10:00~PM19:00
ご来店のお客様に、カブトムシorクワガタを1匹無料でプレゼント!!
※大人気企画の為、なくなり次第終了です。予め、ご了承ください。
◎虫かご持参でお願いします!
前回も好評のうちに終了致しました
まったく、怖がらずにつかめました!!
なかよし兄妹!
やっぱり子供達は、笑顔が一番ですね!!
「和なり屋」から、子供達へのプレゼント。
ぜひ、夏休みの自由研究や絵日記など、カブトムシ、クワガタを育ててみてください
それでは、今夜はこのへんで
皆さん、ごゆっくり
失礼します。。。
こんばんは
和なり屋店長の海老沢です
先日の「”大”浴衣市」では
たくさんのご来場ありがとうございました^_^
本日は、「”大”浴衣市」の模様と、ここ最近のお客様レポートをお送りしたいと思います
それではお楽しみくださいませ
まずは”大”浴衣市
ツイッタ―で2万人のフォロワーを持つ
着物イベントニュースさんとのコラボレーション企画
「着物イベントニュースさんのツイッターを見たよ」と告げると・・・
抽選5名様に!!浅草花やしき 無料招待券&無料乗り物券が当たる
なんとも太っ腹な企画
当たったのは、こちらのお客様です!!
東久留米市 Iさん 越谷市 Nさん
静岡市 Hさん 神奈川県 Aさん
宇都宮市 Mさん
おめでとうございます
浅草花やしきを満喫してください
着物イベントニュースさん、本当にありがとうございました
気になった方はこちらまで↓
http://kimonoevents.tumblr.com/
着物イベント満載です!
そして主役の浴衣たちも大変好評でございました
実際に着付けをしてくださった写真です
この夏は浴衣を^_^どんどん来てください(≧∇≦)
続いてはお客様体験レポートです
まずは、こちらのお客様!
とてもユニークなお客様で私も元気を頂きました
お客様撮影
サンフランシスコから来てくださった13歳の女の子を「和なり屋」で和文化体験
最後は、記念写真なんと、知らないお客様同士が体験を通して、仲良しに
嬉しい限りであります。。。
サンフランシスコからのお土産もありがとうございました
次は、「藍染め体験」絞り染めでハンカチ、手ぬぐいを染めてくださいました
どんな模様になるかな??
素晴らしい模様がでましたね
続いては、「ろうけつ染め」でユニークな作品を作ってくれたお客様
笑顔がすてきです
カブトムシや、雲につばめ、バギーカーと言った個性あふれる作品!!
3人が競って作品作りをしていました
続いては、オーストリアから来て頂いたお客様
ただ今、遠いオーストリアでは、「夏休み」
夏休みを利用して、日本に帰郷(≧∇≦)ъ
お父さんは日本人なので、日本語はペラペラ
英語も話せるという、うらやましいお子さん達です
とても仲良しです
完成しました
ちびTシャツを着て、運動会に出てくれるという弟さん!
頑張ってください
最後のお客様は、スニーカーブランドの「VANS」のお客様
ファッション関係の方は、とても個性的でした
スニーカーも染めちゃいます
体験開始
わー楽しそう
思う存分、染めてください
素手で染めてました
みんなで記念撮影
楽しんでくださり、ありがとうございました
という事で、今回は楽しさが伝わってくる写真を集めてみました
皆さんの心も暖かくなったはずです
皆さんも、友達や家族、お仕事仲間など、一緒に和文化体験してはいかがですか
きっと、笑顔があふれる体験になるはずです
それでは、今夜はこのへんで
ごゆっくり
失礼します。。。
皆さん、おはようございます
「和なり屋」店長の海老澤です。
7月6日(土)~7月8日(月)は
「入谷 朝顔祭り」が行われ、
たくさんの人でにぎわいました
「和なり屋」も「朝顔祭り」に出店
今日は「朝顔祭り」出店の模様と、
いよいよ今週の週末開催の「“大”浴衣市」をご紹介
それでは、しばし、お付き合いください
まずは、「朝顔祭り」
とにかく、土、日、月とお天気も晴れ間が広がり、とっても暑い3日間でした
突然のスコールもありましたが、すごい人で埋め尽くされました
朝顔きれいですね・・・
スカイツリーも見える絶好の景色です
「和なり屋」は、いつもお世話になっている「居酒屋 たけうち」さんのところをお借りして販売
「居酒屋 たけうち」さん
たけうちさんの店前では毎年恒例の音楽の生演奏も聞くことが出来ます!!
モーニングフェイスの皆様のウィンドアンサンブル
さらに津軽三味線世界一位に輝いた山下靖喬さんの生演奏なども聞くことができ、大変にぎやかな店前となっておりました!!(写真が取れておりませんでした)
そして・・・販売した作品は、こちら!!
ひとつひとつ手で染めたオリジナル作品です
藍染め手ぬぐいや、ハンカチ、トートバッグを販売させて頂きました
お客様は去年も購入してくれた方もいて・・・嬉しかったです
たくさんの人が「和なり屋」の藍染め商品を手にとってくれました
夜もとってもいい雰囲気
たくさんの人に、「和なり屋」を知っていただきました
本当にありがとうございました
また、来年も一生懸命、作品を作らさせていただきますので、
よろしくお願いします
そして、今年最後の「“大”浴衣市」
7月13日(土)14日(日)15日(月祝)開催
「着付けも学べる!「浴衣市」」
無料着付け教室も開催
男女の浴衣3点セットが、5,980円!
男女ともに、浴衣、帯、履物に、扇子も付きます数10種類ある中から、選んでくださいね
「浜松注染」の新作反物 このほかにもたくさんございます。
反物とお仕立て代、帯、履物、扇子もついて全品35,000円
詳しくはこちら↓
http://www.wanariya.jp/
気になる「無料の・・浴衣の着付け教室」は
12:00~18:00
着付け師さんが教えてくださいます!!
浴衣をすでに持っている方も、「和なり屋」会員になって、浴衣の着付けを学びましょう
着付け教室は2階スペースで
ひろびろとしたスペース
また、すぐそこには全長1,200mにも及ぶ商店街
「千束通り商店街」がながれています!
下町の雰囲気を味ってください
前回の様子。
お問合せはこちらまで
03-5603-9169
それでは、みなさん
いってらっしゃいませ
失礼します。。。