8月 16th, 2017
お世話になっております。和なり屋店長です。
8月14日(月)まで上野恩賜公園の噴水前にてパキスタン&ジャパンのフレンドシップに出店させていただき、アントニオ猪木さんが登場!!

人生初の1、2、3、ダー!!
を決めてきましたのでございます 😆
横からアントニオ様をご拝見すると見事なアゴ 😀
ご立派でございました!!
ということで今週末のご予約情報!!
8月18日(金)←18日オススメ!!
午前中、午後共、まだ空きがございますのでお問い合わせください。当日予約も承ることが可能です。(藍染め、機織り両方可)
8月19日(土)
午前中、午後共、まだ若干空きがございますのでお問い合わせください。当日予約も承ることが可能です。(藍染め、機織り両方可)
8月20日(日)
午前中、午後共、まだ若干空きがございますのでお問い合わせください。当日予約も承ることが可能です。(藍染め、機織り両方可)
夏休みの自由研究に、家族、ご友人、カップルで今年の夏の思い出に!!
和なり屋のワークショップをぜひ
ご予約はお電話(03-5603-9169)かメールフォーム←(クリックでメールフォームに!)からお願いします。
*お早めのご予約をオススメいたします。
by 店長
それでは失礼いたします。
和なり屋
店長
2月 19th, 2017
お世話になっております。和なり屋店長です。
例年のごとく、春一番も吹き荒れ、浅草もだいぶ春めいてきました
さて、紺屋!!
紺屋・・・?紺屋・・・・?
紺屋とは何ぞや・・・・・?
紺屋とは染め物屋さんのことを指します
そんな紺屋!!
紺屋町の名前が残る区が東京にも存在します。それが千代田区!!
神田紺屋町!!あっ・・・紺屋の名前が入ってる!!
そうなんですっ!!千代田区には昔、紺屋さんがいっぱいあったのです
そんな紺屋の本場、千代田区に藍染めの講座に行ってまいりましたのであります。

藍でむすぶ・・・愛でむすぶ・・・
良いタイトル!!
風呂敷を藍染めしてから、その風呂敷でいろいろなものを包むっていう講座でございます!!
抽選になるくらい千代田区民の方々が応募してくださりありがたい次第でございました。
参加してくださいました千代田区民の皆様も傑作の数々が生まれ、和なり屋スタッフ一同感慨深い一日となりました
これからも藍で愛をむすぶ役割を果たしていければと思う今日この頃です。
「気分も良いので、今夜飲みに行っちゃおうかなぁ〜・・・・・・・・紺屋町に!!
そのため、今夜は家に戻れそうになさそうよ・・・あっ!!そうだ!!あいつも呼ぼう!!
今夜は紺屋町に紺屋!!(来いや)」
ということでこのへんで紺屋は失礼いたします。
和なり屋
店長