12月 29th, 2020
お世話になっております。和なり屋店長です。
今年もあと3日!!このコロナ禍の中、ご来店していただいたたくさんのお客様に感謝でございます。
バイバイ!!2020!!
コロナの2020!!
成長の2020!!
感謝の2020!!
発展の2020!!
たくさんの今年2020年への感謝を込めて
「浅草話」を下記に!!








ということで、本年もありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
和なり屋は日本文化の入り口です。
ご予約
はこちらから↓
ご予約はお電話(03-5603-9169)かメールフォーム←(クリックでメールフォームに!)からお願いします。
それでは失礼いたします。
和なり屋
店長
※現在は当店のため、お客様のため、コロナ感染拡大防止の理由により、出来るだけお客様同士の体験時間がかぶらぬよう貸し切りに近い状態でワークショップを開催しております。何卒ご理解いただけますようよろしくお願いします。

12月 11th, 2018
お世話になっております。和なり屋店長です。
寒さも増して来た今日この頃でございます。さすが師走ですね
さて、浅草界隈は師走になるとこちらのポスターをよく目にします。

新春浅草歌舞伎のポスター!!毎年浅草公会堂にて行われる新春の歌舞伎ですね
こちらのポスターを目にするといよいよ新春だな〜っと毎年思うわけでございます
今週末に当店も浅草公会堂付近の伝法院通りにて開催されるイベントに参加することになりました。

「門前町からのわげんあいごのおもてなし」というイベントでございます。
「和顔愛語」とは、和やかな笑顔と思いやりのある話し方で人に接することなんですね
下町の浅草からこのような意味合いを発信することってとても素敵です。
ということで、浅草和なり屋にて藍染め・機織りをLet’s make!!


ご予約はお電話(03-5603-9169)かメールフォーム←(クリックでメールフォームに!)からお願いします。
それでは失礼いたします。
和なり屋
店長
12月 3rd, 2018
お世話になっております。和なり屋店長です。
いよいよ師走ですね
ここ浅草も様々な場所にて師走の雰囲気が漂っております。
さて、師走にはいると糸の染めが和なり屋には舞い込みます。
こんな感じ↓

淡い藍染めの糸からの〜

濃い藍染めの糸でございます。
藍染めは48色あると言われておりまして「かめのぞき」から「しこん」まで様々に染め上げたのでございました
さらに師走は、着物で機織りをされるお客様が増えるのでございます。

まさに織り姫!!
年内の和なり屋本店の藍染め・機織りのワークショップ営業は12月30日(日)までとなっております。
平成最後の師走は日本の伝統を味わいに和なり屋にご来店ください。
ということで、和なり屋にて藍染め・機織りをLet’s make!!
今週末、年末のご予約も承っております。
ご予約はお電話(03-5603-9169)かメールフォーム←(クリックでメールフォームに!)からお願いします。
それでは失礼いたします。
和なり屋
店長
あっ!!そう言えば和なり屋オンラインショップで商品を¥10,000以上購入すると¥1,000引きになるそうです
(12月3日〜12月12日まで)
平成Tシャツもございますよ

和なり屋オンラインショップはこちらから↓
https://wanariya.com